【Brotato】DLC “Abyssal Terrors” 感想・攻略・調べたこと等

2024年10月7日~18日の期間にSteamで、DLC“Abyssal Terrors”のベータテストが行われました。
現在、この記事ではベータテストをプレイした感想や調べたこと等をまとめています。
DLC発売後も記事を更新していく予定です。
DLC購入や攻略の参考になれば幸いです。

DLC“Abyssal Terrors”は、Steam版とXbox版が2024年10月25日に発売。
ベータテストと製品版の内容はほぼ同じのはずです。(多少のバランス調整は入るかもしれません。)
価格はSteam版が470円とお手頃。

目次

感想

一言でまとめると「新要素“呪い”システムでプレイヤー側を強化でき、DLCマップの強敵に対抗できるようになっている点」が面白かったです。
Brotato本編のファンならDLCを買って満足できる人が多いと思います。

良かった点

  • “呪い”によって大幅に強化された武器やアイテムが出現する。
    今回のDLCの目玉。呪いについては後述。
  • DLCマップで新たに追加される敵は、本編より強くて行動パターンが違うので攻略しがいがある。
    追加される雑魚敵は20種以上、エリートは9種、ボスは2種。
  • 追加されるキャラは14体、武器は16種、アイテムは30以上。
    追加されたものは個性があり、よくできている印象を受けた。
  • 追加要素が有効になった状態でBrotato本編のマップも遊べる。
  • DLCを導入した後に、設定でDLCのオン・オフを選べる。
    DLCなしのBrotatoを気に入っていた人も安心。

気になった点

  • DLCマップは本編のマップより難しいので、使用キャラ次第ではプレイしててストレスが強いかもしれない。
    Brotatoに気楽さを求めているなら期待外れになる可能性がある。
    ただDLCマップは極端に難しいわけではなく、プレイを重ねて攻略を進めることで、どのキャラでも高確率でクリアはできそう。

新システム“呪い”について

DLCではステータスに「呪い状態」という項目が加わりました。
「呪い状態」が高くなるほど、敵やアイテム、武器が呪い状態になっている確率が高まります。

アイテムや武器は、木箱やショップに出現した時点で呪われています。
入手後に呪われることはありません。

ステータス「呪い状態」を高める方法は、

  • 特定の敵を倒す。
  • 特定のアイテムや武器を入手する。
  • 呪い状態のアイテムや武器を入手する。

呪い状態を上げれば上げるほど、上記の条件を満たしやすくなるので呪い状態は加速度的に高くなる傾向があります。

この雑魚敵を倒すと「呪い状態」+1。
重要な敵。
呪い状態になった敵は紫色で強調されている。
強さや材料ドロップ量は、極端には増加してない印象。

アイテムや武器が呪われると、元の性能より1.5倍~2倍ほどの強さになり非常に強力
アイテムや武器が呪われるデメリットは特にないようです
呪われた商品のショップ価格は、呪われてない商品と同じなのでコスパ抜群

通常のランスⅣ。
呪われたランスⅣ。
通常の2倍ほどの性能になっている。
呪われたランスⅡ。
通常のランスⅣの強さを越えている。

呪われた武器の合成について説明します。
(以前は“結合”と日本語訳されていましたが、結合→合成に変わります。)

呪われた武器+呪われてない武器=呪われた武器。
合成するとこのように呪い状態が引き継がれます。

呪われた武器同士を合成しても、ボーナス等はおそらくない模様。
呪われた武器同士の合成は避けて、呪われた武器の数を減らさないようにした方が良さそうです。

DLC追加キャラ14体

DLCマップ“アビス”攻略の基本

本編のマップ攻略と同様に、まずは雑魚敵をしっかり倒せる火力を確保し、その後エリート戦やボス戦を生存できる移動速度・耐久力・回復力を確保するといいでしょう。
余裕があれば、なるべく序盤に収穫高を上げたり、投資系アイテムを入手できると理想的。

DLCマップは本編と比べて敵の攻撃が激しく、被弾しやすくなっているので移動速度・耐久力・回復力の価値が上がっています。
エリートやボスを短時間で倒せない場合は特に、エリートやボスに近づく行動が敗北を招きます。
本編のマップ攻略以上に「エリートやボスから逃げて生き残る意識」を持っておいた方がクリアしやすいです。

回復力は重要ですがライフスティール%は上げなくていい場合が多いです。
SMG装備時では例外的にライフスティール%の価値が高くなります。
全てのステータスやアイテムにも言えることですが、キャラや武器との相性を考えて柔軟に取捨選択しましょう。

①水兵

【補足】武器は必ずティアⅡ以上で出現する。
この特性はメリットが大きい。
武器は高ティアほどコスパがいい。
(ティアⅠ2つよりもティアⅡ1つの方が安い。)
おすすめスタート武器
トライデント
おすすめ最終武器
トライデント×6
呪われたものをなるべく入手したい。
ステータス強化方針
「攻撃スピード%」トライデントの攻撃速度が遅いのもあって最重要。
「呪い状態」上げれるだけ上げたい。
「収穫高」が下がるアイテムを取っても0のまま変化しないのは一応長所。
収穫高が下がるアイテムにはライフスティール%が上がるものが多い。
ライフスティール%は上げても上げなくてもどちらでもいい。
アイテム
「呪い状態」が大きいほどダメージが上昇する武器。
「海軍」クラスボーナス。

②好奇心

【補足】
戦利品エイリアンとは、木箱を必ず落とすエイリアンのこと。

③建築家

【補足】
ウェーブ開始時に、マップ中央に建築家の砲塔が1つ設置される。
建築家の砲塔は簡単に説明すると、
装備している遠距離武器の中で最強武器の性能をコピーして、
砲塔として働く。

「ヘルパーの攻撃スピード%」は砲塔の攻撃速度、
「構造物範囲」は砲塔の射程を強化する。
装備している最強武器がこの武器の場合は、
下の画像のように建築家の砲塔に反映される。
あくまで砲塔なので元の武器とは参照されるステータスが異なっている。
建築家の砲塔は、ウェーブの終わりにプレイヤーが集められなかった材料を取り込む。
材料が一定数貯まったら1段階成長し、「発射物」が+1される。
最大で3段階成長する。
画像は最終段階まで成長した建築家の砲塔。

④船長

【補足】
レベルアップ報酬の上昇値が2倍になる。
レベルアップに必要な経験値は通常の3倍必要。

⑤クリーチャー

今回のDLCの注目アイテム。
アイテムを呪い状態にできるのも強いが、
武器を呪い状態にできるのが非常に強い。
武器の装備数が5つになっていますが、装備枠は6つあります。
呪われた武器同士で合成するとどうなるのかをボス戦直前で試したのが5つになっている理由です。
呪われた武器同士で合成してもボーナス等はなさそうでした。

⑥シェフ

【補足】
燃焼中の敵を、属性ダメージのマークが付いてない攻撃手段で攻撃すると、
ダメージ% +200としてダメージ計算される。

焼夷弾砲塔による燃焼でも特性の効果が適用される。
おすすめスタート武器は「スプーン」ですがアンロックが必要。
シェフをクリアすることでアンロックされる。
スプーンのアンロック目的なら、
クラッシュゾーン(本編マップ)の危険度0を「拳」か「いい感じの棒」で始めるとクリアしやすい。

⑦ドロイド

毒入りフルーツ。
毒入りフルーツを拾っても「運のつよさ+1」される可能性があるので、
HPに余裕があれば積極的に拾いたい。
これを拾った時の被ダメージは、通常のフルーツの回復量と同じ。
3+ステータス「消費アイテムでの回復」。
「消費アイテムでの回復」を上げすぎると立ち回りにくくなる場合がある。
DLC追加武器。
運のつよさでダメージが上昇するため、
運のつよさ主体のビルドが強くなった。
「ミュージカル」クラスボーナス。
DLC追加アイテム。
真珠の存在が運のつよさビルドの上振れを大きくしている。

⑧ドワーフ

【補足】ショップに遠距離武器が出現しない。

⑨ギャング

ティアが高い商品ほどエリートの出現率が上がる。
ウェーブを進めるほどエリートの出現率が上がっていく。
序盤はノーリスクで盗みやすい。

⑩ダイバー

ハープーン銃のような遠距離ダメージのマークが付いた攻撃手段で敵を攻撃すると、
与ダメージが大きく増加するデバフが敵にかかる。

⑪ハイカー

【補足】
スピード%が高いほど歩数を稼ぎやすく、
材料や最大HPのボーナスを得やすい。

⑫海賊

【補足】
材料を拾うと装備中の武器のクールダウン待機時間が0になり、すぐに攻撃できる。

敵が材料を落とす確率は半分になるが、
拾った材料の価値は2倍になるので、
獲得材料の総数は他のキャラと比べて平均的。

⑬オーグ

【補足】
敵の最大HPの2倍のダメージを与えると、倒した敵を中心に炸裂攻撃が発生する。
炸裂攻撃のダメージは、プレイヤーの最大HPを上げると増加し、攻撃スピード%を上げると減少する。
大柄で動きの鈍い鬼が強烈な一撃で戦うキャラコンセプト。

⑭ロマンチック

魅了した敵は半透明になって他の敵を攻撃する。
魅了した敵は8秒後に消滅。
消滅時に、普通に敵を倒した時と同じように材料ドロップの判定が行われる。

DLC追加武器を試してみた 見出し

注目のDLC追加アイテム 見出し

注目のDLCマップの敵 見出し

まとめ 見出し

目次